こんにちは!
最近、髪の毛の分け目や顔まわりに
アホ毛が出てきておさまらないのよね!
何かいい対処方法があるなら教えて欲しいな。
こんにちは!
ヒロタテツヤです。
ご質問ありがとうございます。
今日は、アホ毛の治し方と対処方法を解説していきます。
髪の毛の悩みで、意外とアホ毛がおさまらないと言うお悩みが多いです。
産後の脱毛などでアホ毛が増えたなど、髪の毛の分け目や顔まわり、前髪に
出てくる事が多いと思います。
今日は、アホ毛について深掘りしていきます。
アホ毛はみんなあります

アホ毛がない人は、いないです。
男性も女性もみんなアホ毛はあります。
ただ、男性は髪の毛が短いのでアホ毛は目立たない場合が多いです。
アホ毛が気になる方は、分け目から飛び出してくる短い毛を気にされます。
要するに、髪の毛が長くてまとまっている方ほどアホ毛が気になります。
当たり前ですが、髪の毛が長くてまとまっている所に短い
アホ毛があると目立ちます。
なので、男性やショートの方はアホ毛があっても全く気に
ならないのが普通です。
なのでアホ毛が気になる長さは、ミディアムからロングの
女性が多いです。
アホ毛はなぜできるのか?

アホ毛のできてしまう原因を解説していきます。
・新しく髪の毛が生えてきている
髪の毛は毎日抜けていきます。平均して80本から100本ほど抜けていきます。
抜けた分もちろん新しい髪の毛が生えてきます。
その髪の毛はもちろん短いのでアホ毛になってしまいます。
半年ぐらいすると周りの髪の毛と馴染んで目立ちにくくなります。
・薬剤によって切れてしまった
カラーやパーマなどのやりすぎで髪の毛が切れてしまった場
合、髪の毛に相当のダメージがかかっていますので美容師さんに相談してください。
特に最近はブリーチを使うカラーが流行っているので気をつけましょう。
・物理的ダメージによる切れ毛
髪の毛をクシで無理やりとかしたり、アイロンでプレスしすぎたり傷んでいる髪の毛はデリケートなので優しく扱うことがおすすめです。
髪の毛が引っかかる場合は特に優しくとかしてください。
無理やり引っ張ると髪の毛が切れます。
アホ毛をどうしてもなんとかしたい場合
アホ毛をどうしてもなんとかしたい場合は、アホ毛をおさえる専用のアイテムがあります。
エルジューダ ポイントケアスティックです。
マスカラタイプになっていて、分け目のアホ毛や前髪、フェイスラインや後毛に使えます。
マスカラタイプになっているので少しずつつけて行けるのがいいですよ!
アホ毛をなおす時にワックスやバームでもいいんですが
つけ過ぎててしまうとベトベトになってしまうので専用のアイテムはそういう時にはいいと思います。
ただし、ハリコシの強い剛毛の場合は、おさえ切れないかもしれません。
終わりに

今日は、アホ毛の治し方と対処方法はこれ!を解説してきました。
スタイリング剤でおさえる方法もありますが、専用のアイテムを使うこともおすすめです。
なぜなら、専用に作られているからです。
気になる方はぜひ!
最後まで読んでいただきありがとうございます。