暑い日が続いて髪の毛が暑苦しい・・・そんな風に思ってしまう日も増えてきましね!
こんなときこそヘアアレンジが大活躍します。
髪の毛は結んでいる時が1番涼しいので、ぜひヘアアレンジに挑戦してみてください!
今回は、すっきり可愛い高めにつくったおだんごアレンジを伝授していきます。
✔️本記事の内容
・夏快適ざっくり可愛いおだんごアレンジ
・まずは全体を巻いておきましょう
・耳上から上をざっくり髪の毛をくくります
・下半分も上に持ってきて一緒にくくります。
・毛先をロープ編みしていきます
・ロープ編みを根本に巻きつけていきます
・毛先をピンで止めます
・終わりに
ざっくり可愛いおだんごアレンジ

まずは全体を巻いておきましょう
はじめに髪の毛全体を巻いておくと後のヘアアレンジが簡単にまとめやすくなります。
難しい場合は巻かなくてもオッケーです。アレンジ前のベース巻きも説明してます↓
耳上から上をざっくり髪の毛をくくります

ざっくり髪の毛を耳上から上をくくります。
しっかりくくっておきましょう。くくる時に使うゴムやアレンジにあると便利なツールはこちらに書いてます↓
下半分も上に持ってきて一緒にくくります。

これで高い位置にポニーテールができた状態です。
この位置は高めの位置に作る方が可愛いです。ここを土台におだんごを作っていきます。
毛先をロープ編みしていきます

ポニーテールの毛先をロープ編みしていきます。
ロープ編みが難しい場合はネジるだけでも大丈夫です。
ロープ編みの詳しいやり方も解説してます↓
ロープ編みを根本に巻きつけていきます

ロープ編みを根本に巻きつけていきます。
巻きつけれるところまで巻きつけていきます。
毛先をピンで止めます

アメピンを使って、毛先を止めていきます。
一本で止まらない場合は二、三本使ってください。
ピンを止めるポイントはくくったゴムのところを目掛けてピンを打つとしっかり止まるので参考にしてみてください。
最後はおだんごの部分をほぐして完成です。
顔周りや耳後ろ、襟足の髪の毛を薄く取って、おくれ毛を作るとよりこなれた感じが出て可愛いと思います。
おくれ毛も忘れず出してください。
終わりに
今回は夏に向けたすっきり涼しさのあるおだんごアレンジでした!
定番人気の高めおだんごアレンジを解説しました。
どんなファッションでも使える、ざっくり可愛いおだんごアレンジで暑い夏を乗り切りましょう。
毛束を可愛くほぐすのも、ピン留めが出来る様になるのも、練習あるのみです!
何回も繰り返しヘアアレンジしていると自然と上手くなってくると思います。
一度出来なくても諦めずに、チャレンジしてみてくださいね。
最後まで読んで頂きありがとうございます。