こんにちは!
ヒロタテツヤです!
今日はおすすめのシャンプーを紹介したいと思います。
以前、市販のシャンプーでおすすめはありますか?と言う記事を書いたのですが↓
市販では売ってない、バーデンスシャンプーを深掘りしていこうと思います。
✔️本記事の内容
・バーデンスシャンプーってどんなシャンプー?
お酢を洗浄としたシャンプーですがお酢の匂いはしないです。
・バーデンスシャンプーはこんな人におすすめ
お肌の弱い方や髪の毛のダメージが気になる方などです。
・お酢系シャンプー(バーデンスシャンプー)と硫酸系シャンプー(市販のシャンプーに多い)の違い
色々違いはあるのですが一番は低刺激なところです。
・シャンプーの洗浄剤の特徴を比較
洗浄剤にも色々あってそれぞれに特徴があります。チェックしてみてください。
・終わりに
バーデンスシャンプーってどんなシャンプー?

特許成分ラウレスー3酢酸アミノ酸(お酢の成分)を洗浄剤として配合した世界で唯一の低刺激シャンプーです。
ラウレスー3酢酸アミノ酸の特徴は、泡立ちがよくきしみ感もなく低刺激洗浄剤で髪の毛や頭皮に刺激を与えないのが特徴です。
後は環境にも優しいそうです。
お酢で出来ていますが、決してお酢の臭いはしないので大丈夫です。
シャンプーに含まれる界面活性剤は、その刺激によって皮膚のバリや機能を壊してしまう事が実証されています。
特に硫酸系やアミノ酸系の界面活性剤はそう言う事があるそうです。
そこでアレルギー0を目指して開発されたシャンプーがバーデンスシャンプーです。
バーデンス シャンプーはこんな人におすすめ

世界一の低刺激シャンプーなので、アトピーや花粉症などのアレルギーがある方
シャンプーの強い洗浄剤の刺激が、皮膚バリア層を破壊し、そこからアレルゲンが侵入していきアレルギー反応が起こります。
バーデンスシャンプーは肌のバリヤ機能を壊さないのでお肌が敏感な方やアレルギーのある方におすすめです。
今までのシャンプーに満足できなかった方
シャンプーだけでもかなりツルツルになります。
プラストリートメントも一緒にするとなお良いです。
子供やペットにも使えます
世界一低刺激なので子供から大人まではもちろんペットにも使えます。
顔や体も洗えますが少しヌルッとするので、バーデンスのボディーソープもあるのでそちらがいいと思います。
しみ、しわ、たるみ、肌トラブルを防ぎたい方
シャンプーをして流す時にどうしても顔や体にシャンプーが流れて行ってしまいます。
それが原因で肌のバリヤ機能が壊され肌トラブルになる場合があります。
背中のブツブツなんかもシャンプーやボディーソープが原因の場合が多いです。
お酢系シャンプーと硫酸系シャンプーの違い

これを知らないと大変です。
お酢系のシャンプーと硫酸系のシャンプーにはこんなにも違いがあります。
毎日の積み重ねですので、知らず知らずのうちに、お肌にダメージを与えている可能性があります。
ちょっと怖い写真ですが、硫酸系シャンプーとお酢系のシャンプーではこれぐらい違いがあるそうです。
全く何もならない方もいるとは思いますが、知識として知って置いてもいいと思います。
シャンプーの洗浄剤の特徴を比較

こちらの表を見るとシャンプーの洗浄剤の特徴がわかると思います。
硫酸系やアミノ酸系や石鹸系など洗浄成分はいろいろあります。
いろいろ特徴があるのですが、すべてパーフェクトなのがお酢系シャンプーです。
最近ではアミノ酸系シャンプーもよく売っていますが、実は肌によくなかったり髪によくなかったりしてます。
なので、おすすめのシャンプーはお酢系のシャンプーがいいと僕は思います。
ちなみにバーデンスのシャンプーはネット販売をしていないので、取扱店で買うことになります。取り扱い店↓ http://www.morecosmetics.co.jp/shop-list/
終わりに
今日は、バーデンスシャンプーってどんなシャンプー?を解説していきました。
肌に全く刺激のないシャンプーで髪の毛はツルツルになるし、お肌も綺麗になるシャンプーです。
ちなみになんですが、もちろんトリートメントもあります。
トリートメントも低刺激で皮膚への刺激を緩和し髪に潤いと
バリヤ機能をもたらします。
そして香りの種類は9種類あります。
写真はシャンプーのレギュラーシリーズです。

バーデンスシャンプーは全ての人の髪の毛やお肌を守る事ができるシャンプートリートメントです。
どんな人にもおすすめですので機会があれば使ってみてくださいね。
最後まで読んで頂きありがとうございます。