最近引っ越ししたんですが、新しい美容室をそろそろ探さないと思っています。
失敗しない美容室の上手な探し方・選び方を教えてくださいな?
こんにちは!
ヒロタテツヤです。
美容室選びでお困りですね!
なかなか選ぶのも大変ですよね!
そこで今日は、失敗しない美容室の上手な探し方・選び方を解説していきます。
引っ越しや転勤先で、美容室をどう選べばいいか?

全く知らない場所や土地に引っ越した場合、まだまだ環境の事がまったく分かりません。
引っ越した土地のイメージとかもあると思います。
例えば大阪で言うと、難波、心斎橋あたりとかは若い人が多いイメージですし、派手なイメージがあります。
これは、大阪の人なら大半はそう言うイメージがあると思います。(僕が大阪在住の為)
大半の方がそうイメージすると言う事は、
だいたいそう言うイメージになると思います。
と言う事は美容室の客層もこの通りになってきます。
イメージはどんな街や土地にもある程度はあると思います。
・その土地の環境や雰囲気をチェックしてみる。
さらに具体的に

では、具体的にはどのように選べばいいか?見ていきましょう。
実際、引っ越しや転勤した人は実際どのように探しているのでしょうか?
①自分で探す。
②今まで通っていた美容室に通う。
③その地域の知り合いに紹介してもらう。
と言う感じでだいたい3パターンが多いですね!
自分で探す
一番多い方法です。
最近はSNSがあるので簡単にお気に入りの美容師さんを探せると思います。
インスタグラムやツイッターでは、個人の美容師さんを探しやすいです。

ホットペッパービューティーを使えば美容室の雰囲気やテイストも検索できると思いますし、自分の優先したいジャンルを絞り込む事もできます。
例えば、マンツーマン背術がいい、落ち着いた雰囲気など
今まで通っていた美容室に通う
今まで通っていた美湯室に通うパターンも喘います。
引っ越しや転勤をしてももともとの美容室に通ってくれるお客様もいらっしゃいます。
戻ってくる予定のついでに美容室に来てくれたり、美容室にいくついでに予定を立ててくれたりどちらの場合もあります。
本当に遠すぎる場合は、無理な場合も多いのでメインの美容室、サブの美容室と2カ所ぐらいはある方がいいと思います。
遠くても通っていただけるのは、美容師としてはめちゃくちゃ嬉しいです。
その地域の知り合いに紹介してもらう
引っ越した先や転勤した先の知り合いや職場の方に紹介してもらうパターンもあります。
知り合いはいないかもですが、職場には人がいるので大丈夫かと思います。
まだ仲良くないうちに、紹介してもらうのはちょっとなーって感じの人は、仲良くなってから紹介してもらうか、自分で探すのがいいかもです。
紹介してもらった美容室をネット検索した時に微妙な感じですと、通いにくくなるのでやめておきましょう!
これが全く気にならない方はオッケーです。
最後に

今日は、失敗しない美容室の上手な探し方・選び方を解説してきました。
自分で探す人もいれば、紹介してもらう人もいて色々だと思うのですが
しっかり自分の優先している事(カラーが得意、カットが得意、プライベートサロンなど)を絞っていけば理想の美容室は見つかると思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。