こんにちは!
ヒロタテツヤです。
今日は、ヘアアレンジにあると便利なツール!は何があれば便利なのか?
解説していきます。
✔️本記事の内容
•ヘアアレンジをする時にあると便利な道具
・ヘアアイロン
・スタイリング剤
・髪の毛をくくるゴム
・ヘアピン
・アレンジスティック
ヘアアイロン26ミリ〜32ミリ
アレンジのベースを作るのに一本あると便利と思います。
おすすめのサイズは26ミリから32ミリがおすすめです。
ヘアアレンジではカールがしっかりつけておく方がアレンジしやすいからです!
しっかりカールをつけたいので26ミリが良いと思います。
ストレートアイロン
波ウェーブを作ったり、顔まわりの後毛にカールをつけたり何かと使える優れものです。ちなみにこのアイロンはカールも作れます。
この2つがあればどんなヘアアレンジでも出来ると思います。
ワックスやバーム
ワックスやバームをヘアアレンジする前に髪の毛全体に馴染ませる事によって、まとめやすくなります。
短いピンピン出てくる髪の毛も抑えれます。
顔まわりの後毛や全体的な質感調整にもオススメです。
僕も、実際cocuuのバームとヒトヨニのワックスを使用しています。
髪の毛をくくるゴム
ちなみにこの髪の毛をくくるモビロンヘアバンドって言うゴムは本当におすすめです。
なかなか切れないし丈夫です。
使っててまだ切れた事はないです。
ピン
ピンは黒いピンをメインに!ゴールドのピンを飾りに使う事があります。
ピンは正直なんでも良いと思います。
僕もこだわりはないです。
ヘアスプレー
ドライな質感で、変な艶がでないし、しっかりホールドしてくれるのでこのヘアスプレーを使ってます。
アレンジスティック
アレンジスティックもよく使います。
くくったゴムを隠したり、クルリンパに使ったりなににでも使えて便利です。
無くても良いかもですが、あるとかなり便利です。
終わりに
今日はヘアアレンジにあると便利なツールを紹介しました。
色々あると思うのですが、僕がおすすめするヘアアレンジに使っているツールです。
参考にしてみてくださいね。