夏が近づいてきて、服も薄着になるしそろそろダイエットしたいな!何か痩せる方法ないかしら?
食べるのは好きなので、食事制限はあまりしたくないなー!
常に意識していないと体重がキープできないから、今年の夏こそは、、、
こんにちは!
ヒロタテツヤです。
今日は、そんな疑問にお答えします。
✔️本記事の内容
•筋トレがダイエットにおすすめな理由
(ムキムキマッチョになるイメージがあるかもですが中々そうはなりません。むしろ効率的に痩せれると思います。)
•筋トレ×有酸素運動で効果倍増
(筋トレと有酸素運動どちらでも痩せますが、掛け合わせると効果が倍増します。)
•食事制限はした方が良い?
(過度に食べ過ぎなければ食べる物を工夫をする方が大切です。)
筋トレがダイエットにおすすめな理由
筋トレは筋肉を太くするイメージがあるため、ダイエット初心者には敬遠されがちです。
ムキムキになりそうとか、硬くなりそうとか、むしろ女性にとってはマイナスのイメージですね。
しかしダイエットで痩せるためには筋トレが必要です。
なぜなら、筋トレは主に体内にある糖質をエネルギー源として筋肉量を増やしていく「無酸素運動」です。
筋肉量が増える事で基礎代謝が向上します。そうなると何もしなくてもカロリーが消費されます。という事は痩せやすくなると言う事です。
筋トレと聞くとムキムキマッチョをイメージしやすいですが、かなり強い負荷をかけたトレーニングをしない限りそうはなりません。
僕はムキムキマッチョになりたいけどまだまだなってないです。涙
特に女性は筋肉がつきにくいので、筋肉は太くなりにくいです!
そう言う理由から筋トレは、ダイエットに効果的な方法になります。
最近では、モデルさんや芸能人の方などもダイエットに筋トレをとり入れ、ボディーメイクしてますよね。
筋トレを取り入れて太りにくい体づくりをしましょう!
筋トレ×有酸素運動で効果倍増
筋トレでも有酸素運動でも基本的ににはやれば痩せる事は可能です。
効率よくダイエットを成功させるには筋トレとランニングやウォーキング
を組み合わせるとより効率的です。
なぜなら、有酸素運動で脂肪を燃焼させ、筋トレで筋肉量を増やし基礎代謝を高めると効率がいいからです。
順番としてはまず筋トレをしてから有酸素運動をしてください。
筋トレをした後は成長ホルモンが活性化し脂肪を燃焼しやすい状態になってます。
なので有酸素運動の効果を高めてくれるでしょう!
短期間で効率よくダイエットするなら両方取り組む事がおすすめです。
食事制限はしたほうがいい?
過度に食べている場合や食べ過ぎている場合は少し控えた方が良いと思いますが、
痩せるためには食事制限よりは、食事の工夫が大事かなと思います。
朝ごはんを抜くとか、夜ご飯をやめるとかはずっと続かないので食べる物
を工夫してダイエットを行いましょう。
例えばこんな感じで食べるものを意識してみましょう!
•脂身の少ない魚や肉といったタンパク質を意識してみる。
•ごはんや麺類など炭水化物を減らすまたは、オートミールなどに変える。
オートミールの詳しいことはこちら↓
•お酒の種類を変える(ビールなどをやめて糖質の少ないハイボールなどに変えるなど)
•しっかり噛んでよく食べる事によって満足感がアップします。
•水を一日1.5リットル飲む。水を取り入れることで体内の老廃物を排出することができ、デトックス効果がアップします。
なぜ1.5リットルなのか?
1日に摂取したい水分量(ml)=体重(kg)×30と言われています
。
なので体重が50kgの方は、計算をすると1500ml、つまり1.5ℓになります。体重によって代わりますのであくまで目安です。
あくまで目安ですが、適切な水分量は1日に1.5ℓということになります。
•間食を減らして、プロテインを飲む
プロテイン =タンパク質なのでこれを飲んでもムキムキマッチョにはならないので安心してください。
むしろ髪の毛や肌が綺麗になります。
タンパク質をとると食欲も抑えられるのでダイエットにはおすすめです。
•揚げ物を減らして、野菜やビタミンをとる
油はカロリーが高いのでやはり、取り過ぎると太る原因になります。
野菜やビタミンを摂りましょう!
食事については以上のことを気をつければ、ダイエットに成功すると思います。
ダイエット期間の食事に気を配れば、効率良く痩せる体質を作り上げる事ができると思います。
運動することも大切ですが、ダイエットを成功させるためには食事を心掛けてみてください!
終わりに
今日は、筋トレがダイエットにおすすめな理由3選を解説してみました。
やはりダイエットを成功させるには筋トレは欠かせないと思います。
是非皆さんも、筋トレライフ楽しんでくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。