こんにちは!
ヒロタテツヤです。
くせ毛の方にブリーチでハイライトを入れたりインナーカラーをしてみたけど、縮毛矯正するときどうすればいいの?
って事ありますよね?
今日は、ブリーチハイライトを入れた髪の毛に縮毛矯正ができるのか?
を解説してきます。
ブリーチハイライト&クセ強めエイジング毛の場合

この様な髪の状態の場合、1番危ない所はブリーチとクセが重なっている所が危ないと思います。
なので薬剤の選定はブリーチが傷まないけどクセが伸びるギリギリぐらいを狙っていきました。
普通のアルカリ縮毛矯正では難しいと思うので、今回は酸性縮毛矯正で行きたいと思います。
薬剤選定
薬剤選定をしていきます。
薬剤選定は、経験がいると思います。この髪質にはこれぐらいかな?とか
カラーとかと似てるかもです。後少し色を足そうみたいな感覚です。
もしかしたらしっかりとした理論があるかもですが、自分は感覚も大事にしています。
なので自己責任でお願いします。
酸性縮毛矯正で必要な薬剤はこちら参考にしてみてください!
同じ薬剤を使っています。
根本はエイジング毛で毎月白髪をしているけどクセが強いので
130:80 1:1をベースにPH6 gmt:スピエラ 10%;5%でいきます。
ブリーチハイライトが重なってくる部分は
130:80 1:1をベースにPH5 gmt:スピエラ 3%;1%でいきます。
ブリーチ部分は怖いのでPHも下げて還元する力も弱めます。
毛先の部分はそのままでも良さそうですが少しパヤパヤしているので
130:80 1:1をベースにPH4 gmt:スピエラ 2%;1%でいきます。
ほんの少しだけ還元させてツルツルにできればしていきたいです。
今回はこの選定で行ってみました!
放置時間
今回は25分ほど置きました。
酸性ストレートは還元するスピードが遅いので20〜30分ぐらいおきます。
そして還元してたらシャンプーします。
アイロンワーク
乾かしてアイロンを入れていきます。
180度でゆっくり熱を置いていくような感じでアイロンを入れていきます。
早くスルーをするとクセが伸びないので注意しましょう!
結果
結果はこんな感じになりました。
ブローなどはせず、乾かしただけの状態です。
アウトバスもつけてないです。

クセも伸びてブリーチハイライトもダメージなくできたと思います。
まとめ
今回は、ブリーチハイライトに縮毛矯正することはできるのか?
を検証してきました。
デザインカラーが流行ってる今、ブリーチ毛にも縮毛矯正が求められる事が多くなってくると思います。
少しでも参考になれば嬉しいです。