こんにちは!
ヒロタテツヤです。
今日は、見た目年齢も左右するたんぱく質はなぜ大切なのか?
を解説していきます。
本記事を読むと、たんぱく質の重要性を理解できます。
たんぱく質、脂質、炭水化物は人の生命に欠かせない3大栄養素です。
どれが欠けてもいい事はありません。
今日は特に、たんぱく質がどれぐらい重要か解説していきます。
体は、たんぱく質でできている
人間の体は水分を除くと、半分ぐらいがタンパク質でできています。
筋肉ももちろんそうですが、髪の毛や爪、内臓や脳など体のあらゆる組織を作っています。
ホルモンや酵素、免疫物質を作る材料にもなっています。
心身の様々な働きに深く関わっています。
たんぱく質は貯めれません
タンパク質は脂肪みたいに貯めれないんです。
常に体内で分解と合成を繰り返し消費されています。
たんぱく質が不足すると、活力の衰退や肌荒れ、免疫力低下などいい事がないので意識してとりましょう!
たんぱく質は必須アミノ酸
タンパク質はアミノ酸の集合体です。
このアミノ酸の内、体内で合成できない9種類のアミノ酸を必須アミノ酸と呼び食事から摂らなければいけないアミノ酸です。
なので、たんぱく質を摂らないと必須アミノ酸を取る事ができないので、意識してたんぱく質をとりましょう。
子供の成長をサポートする

たんぱく質は、体の成長に欠かせないだけでなく脳の発育にも関係します。
成長期にたんぱく質が不足すると知能の低下が起こることも報告されています。
胎児の成長にも大切な栄養素なので、妊婦さんもタンパク質不足には注意しましょう。
ストレスを予防する
人はストレスを受けると、交感神経の神経伝達物質を分泌してストレスに対抗します。
その時に、大量に体内のタンパク質が使用されます。
ストレスに打ち勝つ為にもタンパク質は不可欠です。
見た目年齢を左右する

タンパク質は、若さの鍵となる肌のハリ、髪の毛のツヤにも大きく関わってきます。
美肌を保つためにも、肌細胞の材料であるタンパク質をとる事はとても重要です。
姿勢や後ろ姿も見た目年齢を左右します。
背筋の伸びた若々しい姿勢を支えるのは筋肉です。
筋肉を作る材料もタンパク質です。
やはり、タンパク質を摂る事が見た目年齢を左右するので、とても大切ですね!
美味しいプロテインバーも載せておきます↓
終わりに
今日は、見た目年齢も左右するたんぱく質はなぜ大切なのか?を解説してきました。
タンパク質を意識してみてくださいね。