こんにちは!
今日は、三つ編みは出来るようになったけど、三つ編みアレンジも
そろそろ飽きてきたな、、、、なんかないかな?
教えてくださいな!
そんな疑問に答えます。
三つ編みポニーテールヘアアレンジ

こんなヘアアレンジができるようになります。
では、説明していきます。
髪の毛全体を巻きます
髪の毛全体を巻く余裕のある方は巻いておくと作りやすいです。
巻かなくてもオッケーです。
アイコン名を入力
今回は26ミリのコテを使いました。
ホリステックキュアカールアイロンは髪の毛をケアしたい人にはオススメです。
ダメージから守ってくれます。
しっかりカールをつけたい場合には細めのコテがいいですね。
髪の毛全体を3つに分けます。

このまま三つ編みします。
だいたい2回ぐらい三つ編みしていきます。
ここでポイントは三つ編みを均等に分けるのではなく、太さをバラバラにするのが可愛くなるポイントです。
そうする事によって、三つ編みのバランスが良い意味で崩れます。
ヘアゴムで三つ編みをくくります
ヘアゴムはモビロンヘアバンドが本当におすすめです。
丈夫で全然切れません!
僕も愛用してます。
髪の毛を全体的に引き出します
しっかり引き出して大丈夫です。
引き出してほぐしていきます。

引き出すときは細く引きだすのがポイントです。 ここでほぼ完成なのですが
髪の毛をくくったゴムを隠したい方は
くくったゴムを隠すのにアレンジスティックを使ってゴムを隠します。
アレンジスティックはクルリンパしたりゴム隠しに使えたり一本あれば何かと便利ですよ!
リンク
ゴムにアレンジスティックを使って毛束を通します。
それができたら完成です。
三つ編みを下まで編むとこんな感じになります。
編みおろしアレンジですね!

終わりに
今日は、三つ編みを使ったアレンジをやってみました。
三つ編みも編み方やほぐし方で印象が変わります。
是非皆さんも試してみてくださいね!