ヘアー

髪の毛が1日に抜ける本数と原因を解説

こんにちは!

最近、髪の毛の抜け毛が気になって心配です。

髪の毛が1日に抜ける本数と原因を教えて欲しいです。

こんにちは!

ヒロタテツヤです。

ご質問ありがとうございます。

今日は、髪の毛が1日に抜ける本数と原因を解説していきます。

髪の毛が沢山抜けていると心配になりますよね?

ですが、髪の毛は普段からかなりの本数は抜けています。

特に髪の毛が長いと余計に髪の毛が沢山抜けて見えます。

髪の毛の成長サイクルや抜ける本数について解説していきます。

髪の毛が1日に抜ける本数は何本なの?

一般的に髪の毛が1日に抜ける本数は、60本から100本程度と言われています。

100本も抜けて大丈夫かな?

と思う方も多いかもしれませんが、髪の毛は全体的には10万本生えているので100本ぐらい抜けても全く心配ないです。

10万本のうちの100本なので、髪の毛全体の0.1%なのであまり気にしない方がいいです。

抜け毛の量は季節によっても変わってきます。

他にもハードなダイエットをしている時や産後なども抜け毛が多くなります。

抜け毛の原因は?

抜け毛の原因として多いのが、ストレスによる抜け毛や食生活の乱れによる

栄養不足です。

やはり、ストレスの多い現代社会では出来るだけストレスを溜めに方がいいでしょう!

ただし、髪の毛も抜けるだけではなく、新しい髪の毛も生えてきているので多少多く抜けても大丈夫かと思います。

髪の毛がよく抜けるシーズン

1年のうちで最も髪の毛が抜けるシーズンが秋です。

秋になると髪の毛が1日200本ぐらい抜けることもあるそうです。

秋に抜け毛が多い理由は、夏の日焼けやダメージが蓄積して抜け毛が増えやすい事や髪の毛が生え変わる時期などが考えられます。

通常は冬までにはもとに戻ります。

シャンプーの時に1番抜け毛が多くなる

髪の毛が1日のうちで1番抜けているタイミングは、髪の毛を洗っている時です。

1日の抜け毛の半分以上はシャンプーの時に抜けます。

全ての抜け毛がシャンプーの時に初めて抜けるわけではなく、すでに抜けて

いた髪の毛が洗い流されていくわけなので、かなり雑に洗わない限りはシャ

ンプーが原因で髪の毛が抜けることは無いと思います。

ブラッシングにも気を付けましょう

ブラッシングをした後も抜け毛が気になりますよね!

ブラッシングでもすでに抜けた髪の毛が出てきますが、無理にとかしたり引

っ張ったりすると切れたり抜けたりするので優しく扱いましょう!

終わりに

今日は、髪の毛が1日に抜ける本数と原因を解説してきました。

髪の毛が抜ける本数よりも残っている髪の毛に注目するといいと思います。

髪の毛は抜けるばかりではなく新しい髪の毛もちゃんと生えてきてます。

抜け毛が気になる場合は食生活の改善や睡眠の見直し規則正しい生活をすると段々と改善されると思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。