こんにちは!
ヘアアレンジをするといつも年齢感が出てしまって苦手なんです。
なにかいい方法はないですか?
教えてくださいな。。。
こんにちは!
ヒロタテツヤです。
ご質問ありがとうございます。
ヘアアレンジをする時にいくつかポイントを押さえて
アレンジすれば年齢感も出にくいと思うのでポイントを押
さえていきましょう!
髪の毛をひとつに結ぶ時に出てしまいやすい年齢感。
年齢感を出さない方法がいくつかあるので紹介していきます。
ひとつ結びに年齢感を感じさせないポイント

・分け目は隠すようにざっくりまとめる
・トップにボリュームを出す
・耳にかかるように髪の毛をまとめる
・後毛を少し出す
・余裕があれば毛先は巻いてあげる
1.分け目は隠すようにざっくりまとめる

髪の毛にボリュームが無く分け目が見えてしまうと疲れているような印象になってしまいがちです。
分け目を隠す様にトップの髪の毛を手ぐしでざっくりでいいのでまとめて結びましょう!
2.トップにボリュームを出す

ざっくりまとめて結んだら、トップの髪の毛を細くつまんで高さを出していきます。
毛束を引き出す時は細く引き出すのがポイントです。
太く引き出すとボサボサになってしまうので注意が必要です。
3.耳にかかるように髪の毛をまとめる

耳にかかる様に髪の毛をまとめると今っぽい仕上がりになります。
全体のバランスを見ながら調整してください。
4.後毛を少し出す

こめかみ・もみあげ・えりあしから後毛を出してあげると、こなれ感や抜け間がUPするので出してあげましょう!
もし後毛がない場合は美容室で作ってもらいましょう。
引き出した後毛は細めのコテで巻く事によってふんわり可愛くなります。
巻いた後毛にはオイルやワックスをつけて束感を出してください。
5.余裕があれば毛先は巻いてあげる

ひとつにまとめて余裕がある場合は毛先を巻いてあげる事でより柔らかさや抜け感が出るので巻いて見てください。
巻き方はランダムに巻いてもらってオッケーです。
ここまでできたら完成です。
終わりに

今日は、おばさんぽくならない!ひとつ結びヘアアレンジ解説をしてきました。
5つのポイントを押さえてもらえば、おばさんぽく見えることは無いと思います。
是非、試してみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございます。