こんにちは!
ヒロタテツヤです。
今日は、ストレートアイロンおすすめ3選を紹介したいと思います。
ストレートアイロンもたくさん数があって選び方がわからないですよね?
なので今日はよりすぐりの3選を紹介したいと思います。
✔️本記事の内容
・おすすめするストレートアイロン
・良いストレートアイロンとは?
・コスパで選ぶなら!
・髪の毛に優しい!
・高性能で丈夫!
・終わりに
おすすめするストレートアイロン
ストレートアイロンは色んなメーカーから販売されていて、かなりの数が販売されています。
最近では家電量販店にもサロンで使う様なストレートアイロンも売ってたりします。
もちろん性能があまり良くない物もありますし本当にいい物もあります。
色々な機能が付随してマイナスイオンとか蒸気が出ますとか色々あると思います。
本当に必要な機能をチョイスしましょう!
良いストレートアイロンとは?
・作りが丈夫なこと!
簡単に壊れる様ではいくら良いストレートアイロンでもダメですよね!
・コンパクで使いやすい!
大きいストレートアイロンですと顔まわりなどの細かいところに届かないのでコンパクトなものがおすすめです。
・プレートが滑らかで髪の毛がひっかからない!
これもかなり重要です。髪の毛が引っかかるものは痛いし髪の毛が切れるので良くないです。
・軽い
重たいと手が疲れるので軽いストレートアイロンがおすすめです。
これぐらいポイントを押さえておけばOKです。
コスパで選ぶなら!
コスパで選ぶならサロニアって言うストレートアイロンがオススメです。
数種類の天然鉱石と多孔ミネラルをミクロサイズのパウダーにして、ベストバランスで配合し、プレートに加工。
使うたびにツヤのある美しい髪に仕上ます。
と言う様に髪の毛のダメージを軽減してくれるストレートアイロンです。
大きさもコンパクトで小さく小回りが効くので前髪とかにも使いやすいと思います。
毛先をカールする事も可能なストレートアイロンなので、
より自然なストレートヘアにもできます。
僕も普段サロンワークで使用しています。
高性能で丈夫!
高性能で丈夫なストレートアイロンならアドストのストレートアイロン
すべてにおいて使いやすいです。
普段僕も縮毛矯正などの使う場合はアドストのストレートアイロンを使ってます。
しっかりくせも伸ばせますし耐久性も申し分ないです。
デメリットは値段が高いぐらいです。
終わりに
今日は、ストレートアイロンおすすめ3選を紹介しました。
是非参考にしてみて下さいね。
最後まで読んで頂きありがとうございます。