ヘアー

トリートメントの正しい使い方!

こんにちは!

ヒロタテツヤです。

今日は、トリートメントの正しい使い方!を解説していきます。

正しい使い方で効果を最大限に引き出しましょう!

トリートメントの効果を実感できない方や、効果を最大限引き出したい方はこれから紹介する方法を是非試してみてください。

効果を実感できると思います。

トリートメントとは?

トリートメントは、髪の毛の表面の状態を整えて髪の毛の内部に栄養を補い

ダメージした髪の毛を修復する効果があります。

コンディショナーとは?

コンディショナーは髪の毛のキューティクルをコーティングして手触りを

良くしてくれたり、外部からの刺激から髪の毛を守る役割が喘います。

トリートメントとコンディショナーの違いは?

違いは、栄養補給できるか出来ないかの違いになってきます。

なので価格的にもトリートメントの方が値段が高くなってきます。

どちらか一方を選ぶならトリートメントを選ぶと良いと思います。

つける順番は?

①シャンプーをします。

②トリートメントをします。(栄養補給)

③コンディショナーまたリンス(髪の毛の表面コーティング)

基本的な使う順番です!

汚れを落として、栄養入れて、コーティングをする。

スキンケアみたいな感じですね!

コンディショナーとトリートメントを両方使う場合は上記説明の通りなのですが、両方使う事はしなくていいと思います。

なぜなら、トリートメントにも髪の毛のコーティングする効果があるからです。

両方使いたい場合は、髪の毛がほんとにハイダメージの場合や癖で髪の毛が膨らむ場合は良いと思います。

トリートメントの正しい使い方

①シャンプー後しっからとすすぐ

シャンプーの後のすすぎは、しっかり行ってください。頭皮や髪の毛にシャンプー剤が残っているとトリートメントの効果が最大限発揮できません。

②トリートメントの前に髪の毛の水分を取り除く

出来るだけ水分を取ってあげるのがおすすめです。

タオルドライは難しいと思うので、手で水分を取りましょう。

③トリートメントをつける順番

ダメージしている毛先から順番に揉み込んでいきます。

そのまま中間まで伸ばしていきます。

根本の方はつけなくて大丈夫です。

根本の方はダメージも少ないですし、つけるとベタベタ感が残りやすいので注意しましょう。

④目の洗いコームでコーミング

目の荒いコームでコーミングする事で、髪の毛に満遍なく浸透する事ができます。

⑤時間を置く

トリートメントの場合はおよそ5分ぐらい時間を置いてあげると効果がアップします。

お風呂場などの温かい場所では浸透力もよくなります。

コンディショナーやリンスの場合は表面のコーティングのみなので時間は置く必要なしです。

⑥しっかりすすぐ

最後はしっかりすすぎましょう。

すすぎでトリートメントを残す人がいますが、頭皮のトラブルや肌荒れの原因にもなるので、ヌルヌル感がなくなるまで流しましょう!

終わりに

今日は、トリートメントの正しい使い方を解説してきました。

正しい使い方で最大限の効果を発揮させましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございます。